予防接種のご案内
令和4年度インフルエンザ予防接種について
西岡病院では
10月15日(土)からインフルエンザ予防接種を開始します。
当院では、
下記の料金で接種できます。
四国中央市 | 生活保護 | 四国中央市以外 | 愛媛県外 | |
65歳以上の方 | 1,000円 | 0円 | ※下記参照 | 4,000円 |
65歳未満の方 | 4,000円 | 4,000円 | 4,000円 | 4,000円 |
※1人1回のみの接種となります。
※四国中央市以外に在住の方は、市町村ごとに本人負担額の設定がされています。
詳しくは、受付までお問い合わせください。
※生活保護世帯の方は「生活保護証明書」の提出が必要です。
ご自宅に郵送されますので、接種の際は必ずお持ちください。
※60歳以上65歳未満の方で、身体障害者手帳1級程度の
心臓・じん臓・呼吸器・免疫機能に重い障害がある方も
公費助成負担対象となりますので、身体障害者手帳をお持ちください。
その他、ご不明な点がござましたら、
西岡病院受付または、四国中央市保健センター 0896-28-6054まで
お問い合わせください。
令和4年9月29日
風しんの追加対策として定期予防接種が開始されます
風しんの抗体検査・予防接種について
風しんの追加的対策として定期予防接種が開始されます。
予防接種法に基づく定期予防接種として
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性を対象に
「風しん抗体検査・予防接種」が実施されます。
四国中央市でも4月から対象者の方へクーポン送付が開始されます。
今年度の送付対象者は
昭和41年4月2日~昭和47年4月1日生まれの男性(前年度対象者で抗体検査未受検者及び予防接種
対象で未接種者も対象)です。
(今年度送付対象ではない方でも、今年度希望される場合は保健センターにて
クーポン券が発行されます。)
西岡病院でも診察や健診に併せて、抗体検査の実施が可能です。
【実施の流れ】
(1)まず、風しん抗体検査を受けます。
(2)風しん抗体価の結果を確認し、予防接種対象かどうか判定します。
(3)低抗体だった場合は、麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)を接種します。
*なお、抗体検査は随時実施していますが、
予防接種はワクチン取り寄せとなるため、
後日予約制とさせて頂いております。
ご不明な点ございましたら、
西岡病院受付または、四国中央市保健センター(0896-28-6054)まで
お問い合わせください
令和2年4月
医療法人 康仁会 西岡病院
肺炎球菌予防接種のご案内
肺炎球菌予防接種のご案内
平成26年度より65歳以上の対象者に限り、肺炎球菌予防接種の公費助成が始まりました。
肺炎球菌予防接種は、公費助成対象年齢が設定されています。
また、過去に1度でも、肺炎球菌予防接種を受けたことがある方は、
この対象にはなりません。
予防接種対象者には、ご自宅に予防接種に必要な書類一式が紫色の封筒で
郵送されます。
今年度は、「クリーム色」の記録カードをお持ちの方が対象で、
接種期間は令和2年4月1日(水)~令和3年3月31日(水)となっております。
なお、「びわ(はだ)色」、「黄色」、「灰白色」、「水色」及び
「オレンジ色」、「藤色」の記録カードをお持ちの方は、本年度の接種は
対象外となりますのでご注意ください。
四国中央市民の方 | 生活保護の方 | |
65歳以上の対象者 | 4000円 | 0円 |
※生活保護世帯の方は、「生活保護証明書」の提出が必要です。
ご自宅に郵送されますので、接種の際は必ずお持ちください。
※インフルエンザとの同時接種は行いません。
両方の予防接種をご希望の場合は、予約時にご相談ください。
ご不明な点がございましたら、西岡病院受付または、
・四国中央市保健センター(0896-28-6054)
までお問い合わせください。