回復期リハビリテーション病棟
当院 回復期リハビリテーション病棟のご案内
日常生活に密着した心身機能のケアを重視
総合病院(急性期病院)での治療を脱した患者様に対して、当病棟では、単に運動機能や言語機能の訓練をするだけでなく、あくまでも患者様が家庭で支障なく生活が送れるように、日常生活に必要な心身機能を活かす積極的なリハビリ・ケアに努めています。
|
多職種によるカンファレンス
医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、介護福祉士等で話し合い、個々にあったリハビリテーションプログラムを作成します。
(カンファレンスは、1人患者様に対し毎月実施しています。)
|
対象となる方
(1)脳血管疾患の発症後・手術後2ヶ月以内の方。
(2)大腿骨、骨盤、脊椎、股関節、膝関節の骨折または手術後2ヶ月以内の方。
(3)外科手術または肺炎等の治療時の安静による廃用症候群を有しており、手術または発症後2ヶ月以内の方。
(4)大腿骨、骨盤、脊椎、股関節、膝関節の神経・筋または靱帯損傷後1ヶ月以内の方。
(5)股関節または膝関節の置換術後の状態、または損傷後1ヶ月以内の方。
(2)大腿骨、骨盤、脊椎、股関節、膝関節の骨折または手術後2ヶ月以内の方。
(3)外科手術または肺炎等の治療時の安静による廃用症候群を有しており、手術または発症後2ヶ月以内の方。
(4)大腿骨、骨盤、脊椎、股関節、膝関節の神経・筋または靱帯損傷後1ヶ月以内の方。
(5)股関節または膝関節の置換術後の状態、または損傷後1ヶ月以内の方。
↓
回復期リハビリテーション専門病棟
医師・看護師、リハビリテーションスタッフ、介護福祉士、管理栄養士など、それぞれの専門チームにより、日常生活に密着したリハビリテーション生活指導を行います。
↓
家庭訪問(家屋調査)
必要に応じ、家屋調査を行います。
手すりの位置や段差の高さなどを専門職が指導します。
↓
介護保険
↓
在宅復帰
【居宅支援】
●訪問リハビリ
●訪問看護
●デイケア
●グループホーム
●老人保健施設「百の里」のショートステイ
●訪問看護
●デイケア
●グループホーム
●老人保健施設「百の里」のショートステイ